コインチェックで口座開設をしました。
入金からビットコインを買う方法までがわかりません!
ビットコインの値動きが激しすぎて、いつ買ったらいいのかわかりません…
コインチェック で口座開設したものの、
どうやって買ったらいいの?
どのタイミングで買えばいいの?
そもそも、どうやって日本円を入金するの?
わからないことだらけですよね。
私もそうでした!
しかし、やってみると思ったよりも簡単です!
1回できれば、2回目以降はスマホからサクッと買えるようになりますよ♡
(やり方を忘れてしまったら、またこのブログに帰ってきてくださいね!)
本記事では、コインチェック への入金〜ビットコイン購入だけでなく、ビットコインを買うベストタイミングや、入金・購入で損しないやり方についても書いています。
できるだけ投資コストをおさえてビットコインを買いたい方は、ぜひ最後まで読んでいってください!
初心者がビットコイン購入前に知っておくべきこと3つ
ビットコインを買う前に、みなさんに知っておいてほしいことがあります!
それは、以下の3点。
前置きが長くなりましたが、さっそく入金方法を見ていきましょう!
コインチェックへの入金方法【手数料0円で入金するやり方】
口座開設が完了したら、まず日本円をコインチェック に入金します。
入金の手順①:コインチェックのアプリからウォレットを開き「日本円を入金」をタップ

入金の手順②:次に「入金方法の選択」で「銀行振込」をタップ

入金の手順③:「GMOあおぞらネット銀行」or「楽天銀行」どちらかをタップ
入金口座番号が表示されるので、
「GMOあおぞらネット銀行」or「楽天銀行」
どちらかを選択します。

赤枠部分で銀行を切り替えて、それぞれの入金用口座番号を確認することができます。
入金の手順④:口座情報が表示されたら、銀行振込をする
口座情報が表示されます。
手数料0円で入金するやり方は、以下の3つ。
- ネット銀行の振り込み手数料『無料枠』を使って振込する
- GMOあおぞら銀行から振込する
- 楽天銀行から振込する
コインチェック は、GMOあおぞら銀行・楽天銀行からの振込手数料が無料!
しかしそれ以外の銀行だと、手数料は自己負担になってしまいます。
なのでネット銀行の無料枠を使うか、GMOあおぞら銀行・楽天銀行の口座を開設しておくと、投資コストをおさえられます!
私は楽天銀行から入金しています。
楽天銀行の口座開設はこちら。
コインチェックでビットコインを買う3つのやり方
入金が完了したら、さっそくビットコインを買ってみましょう!
ここで紹介するやり方は、スマホでサクッと購入する3つのやり方です!
3つあって迷うかもですが、初心者さんへのおすすめは①!私のおすすめは③!
販売所より、取引所の方が少しだけ手間が多いですが、そんなに難しくないです。
ちなみに、販売所・取引所の違いとは?
- 販売所:コインチェックがビットコインを売る・簡単に買える・小額から買える・手数料が高い
- 取引所:一般の人がビットコインを売る・少し手間がある・手数料が安い
手数料を少しでも安くしたい!という方は、断然、取引所がおすすめです。
私は投資コストを下げたいため、ビットコインは取引所で購入しています。
ただ、小額からビットコインを購入してみたい方は、手数料が高くても、販売所での取引がおススメです。
①:【販売所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法
まず、スマホから販売所でビットコインを『現在の価格』で買う方法を解説していきます。
スマホアプリを開いて、販売所ページを開き、「購入」のボタンをタップします。

① ビットコインの価格を確認
② 入金済みの残高を確認
③ 購入する金額を入力
④ 購入ボタンをおす

いかがでしょうか?簡単ですよね!
コインチェック の販売所では、ビットコインを500円から購入できますよ!
②:【取引所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法
次に、スマホから取引所でビットコインを『現在の価格』で買う方法をご紹介します。
まず、スマホアプリを開き、
① 「ディスカバー」をタップします
② 下にスクロールし、「FAQ/問い合わせ」をタップします
③ 下にスクロールし、「取引所」をタップします

少しスクロールして、「BTC買い板/売り板」が表示されればOK。
ここが「取引所」のページです。

④ レートを選択

⑤ 概算のところに、日本円を入力(注文量を入力してもOKです)
⑥ BTC、注文価格、注文量、概算、買いになってるかを確認します
⑦ 確認できたら「注文する」をタップします

取引所のページ、すごいところにありますよね…
これは普通探し出せません!
絶対誰かから教えてもらわないとわからないです。
③:【取引所】ビットコインを『指値』で買う方法
②では『現在の価格』で買う方法をご紹介しました。
ここでは『指値』で買う方法を説明しますね!
そもそも、指値とは・・・?
売買したい価格を指定する注文方法、買いたい値段を指定するから「指値」です!
例えば、現在のレートが1BTC = 1,650万円台と仮定します。
ここで「下がる」と予想して、1,650万円より安い「1,500万円」のレートで買い注文を入れておくと、
相場価格 1BTC = 1,500万円に下がったら、売買が自動で成立します!

取引所では、0.001BTCから取引できます。
それを下回らないように金額設定してください。
まとめ
いかがでしたか?手順を追ってやってみると、日本円の入金もビットコインを買うのも、簡単ですよね。
口座を開設したのに、まだビットコインが購入できていない方は、この記事を見ながら、ぜひ行動に移してみてください!
ビットコインを買ってみると、普段のニュースが更に気になったりして、世界が広がりますよ♡