未分類

【大阪・関西万博記念金貨】抽選に当選!倍率や価格、金相場との比較も

2025年8月10日

大阪万博 金貨 当選

2025年開催予定の「大阪・関西万博」にちなんで発行される記念金貨
私は2025年3月に抽選申込をして、ついに当選通知が届きました!

大阪万博記念金貨 当選


申し込みした際のブログはこちら
倍率は約5倍とのことで、ラッキーだったかもしれませんが、実際には意外と多くの人に当たっている様子。

この記事では、

  • 大阪万博の記念金貨とは?
  • 抽選倍率はどれくらい?
  • 金価格と比較して、お得なのか?

この3つのポイントをわかりやすく解説していきます。

記念金貨が届いたら、実物の写真も載せる予定なのでお楽しみに!


大阪・関西万博の記念金貨とは?

記念金貨は、造幣局が発行する法定通貨の記念コインで、今回は「大阪・関西万博」の開催を記念して作られました。
3回にわたって発行され、「一万円金貨」は最後の第三次発行で販売されました。
ちなみに、第三次発行では「一万円金貨」と「千円銀貨」の2種類が発行されました。

銀貨も申し込んだのですが、そちらは外れてしました!残念!

今回当選した一万円金貨は以下の内容です:

  • 素材:純金(K24)
  • 重量:15.6g
  • 直径:26mm
  • 販売価格:268,000円(税込・送料込)
  • 発行枚数:3万枚(別途コンプリートセットに1,000枚があります。)

表面には万博公式キャラクター「ミャクミャク」が描かれており、裏面はEXPO2025の文字も!
まさに「保存用にも観賞用にも◎」な記念の1枚です。


倍率はどれくらい?実際は当たりやすい?

この記念金貨、2025年3月に抽選受付がありました
造幣局による応募の結果はこちら

一万円金貨幣千円銀貨幣記念貨幣コンプリートセット
申込数(個)132,760162,173127,388
販売数(個)30,00050,0001,000
抽選対象数(個)27,00045,000900
当選倍率(倍)4.923.60141.54

コンプリートセットのレア度はすごいですね!当選しないのもわかる結果です…
一方、銀貨に当選しなかった私は何なのか…(苦笑)

一万円金貨は、ネット上の口コミでも「当たった!」という声がちらほら見られたため、「激レア!」というわけではないかもしれませんが、それでも抽選でしか買えないという希少性は十分あります。


実際お得なの?現在の金価格と比較!

気になるのは、価格に見合う価値があるのか?という点。
記念金貨は「額面1万円」ですが、販売価格は268,000円。
これは現在の金相場+製造コストやプレミア分
が含まれているからです。

2025年8月時点の金相場(概算):

  • 金1gあたり 約17,000円前後
  • 金貨の重量15.6g × 17,000円 = 265,200円

→ なんと、販売価格(268,000円)とほぼ同じ!

つまり、「プレミア価格で割高」ではなく、ほぼ現在の金相場と一致しているため、
「今の金相場をそのまま反映した価格設定」と言えます。

また、今後の金相場がさらに上がれば、価値が上がる可能性も!

実は、申し込み当時の3月頃は、金相場が14,000円程度だったため、若干割高でした。
ところが、最近の金の高騰により、納得の価格感となりました!

金相場に興味が出てきた方へ:
「金の価格ってどうやって決まるの?」
「金投資って初心者でもできるの?」
…そんな方にはこちらの書籍がおすすめです。




実物が届いたら…

届いたら、ここに実物の写真と開封レポを追加する予定です!

✔️ 重量感や質感
✔️ ケースや証明書の様子
✔️ ミャクミャクのデザインの可愛さ

なども紹介したいと思っています。


まとめ

  • 大阪・関西万博の記念金貨は、2025年限定で発行された貴重な記念コイン
  • 倍率は5倍前後と、当たればラッキーだけどそれなりにチャンスあり
  • 現在の金相場から見ても「ほぼ妥当な価格設定」で損はしにくい
  • 実物のデザインも可愛く、コレクションにも◎

それなりの金額のため、当選者の中でも辞退される方が出てくるかもしれません。
繰り上げ当選もあり得るかもしれないですね!

投資目的というよりも、記念として持っておくのにぴったり!
世界に3.1万枚しかない限定金貨、届くのが楽しみです♪

また、「実物資産として金を持ちたいけど、記念金貨以外に方法はあるの?」という方にはこちらもおすすめ。

【ネット証券で買える!金に投資する方法】
金の現物ではなく、**金価格に連動するETF(上場投資信託)**を買えば、もっと気軽に金投資ができます。

たとえば、以下のようなETFがあります:

  • 純金上場信託(1540)
  • SPDRゴールドシェア(1326)
  • iシェアーズ ゴールドETF(2840)

▼金ETFを買うには、証券口座が必要です▼
👛 初心者にも使いやすい証券会社はこちら!
🔗【楽天証券の口座開設はこちら
🔗【SBI証券の口座開設はこちら

大阪万博旅行レポはこちら

-未分類
-, ,