はじめに|いきなりクロス取引はちょっと待って!
SNSで見かける「クロス取引で株主優待ゲット」という情報。
興味を持った投資初心者さんも多いのではないでしょうか?
でも、実はクロス取引をするには信用取引口座の開設が必要。
これには一定の投資経験(例:1年以上)が求められ、いきなり始められないのが現実です。
まずはここから!投資初心者におすすめなのは「1株投資」
1株投資とは?
以前は株式投資=100株単位での購入が基本でしたが、現在は1株(単元未満株)から購入できるようになっています。
数百円〜数千円で買える銘柄も多く、気軽に投資を始められます。
1株でも株主優待がもらえる銘柄がある!
しかも、1株だけで株主優待がもらえるお得な銘柄も存在します。
まずは1株投資で「買う・保有する・優待が届く」の体験をして、投資の第一歩を踏み出してみましょう!
【2025年版】1株で株主優待がもらえるおすすめ銘柄5選
銘柄 | 証券コード | 権利月 | 優待内容 |
クラレ | 3405 | 6月末 | オリジナルカレンダー |
パソナ | 2168 | 5月末 | ・パソナグループ淡路島飲食施設30%OFFクーポン ・パソナグループ 淡路島アトラクション50%OFFクーポン |
いちご | 2337 | 2月末・8月末 | 「いちごJリーグ株主・投資主優待」試合チケット抽選 |
三菱商事 | 8058 | 3月末・9月末 | 静嘉堂招待券 ※隠れ優待 |
丸紅 | 8002 | 3月末・9月末 | 丸紅ギャラリー招待券 ※隠れ優待 |
※優待内容は変更の可能性がありますので、購入前に公式サイト等で最新情報をご確認ください。
三菱商事と丸紅は、株主優待の有無を明記していませんが、毎回招待券が届いています。
実体験でおすすめ!クラレのカレンダーが優秀すぎる
私自身も毎年楽しみにしているのが、クラレのカレンダー。
世界の美しい風景写真が使われており、予定が書き込みやすい実用サイズなのもポイント。
2024年優待のクラレのカレンダーはこちら。



私のおすすめの1株優待はこの5つになります。
これ以外にも、1株で貰える株主優待はいろいろあるため、チェックしてみてください!
どこで買う?1株投資におすすめの証券会社
1株投資ができる証券会社は複数ありますが、株主優待がもらえる条件を満たすかどうかに注意が必要です。
❌ 優待がもらえない証券会社
以下の証券会社では、名義が証券会社名義になるため、株主優待がもらえません。
- 日興フロッギー
- PayPay証券
✅ おすすめ:大和コネクト証券
1株で株主優待を確実にもらいたい方におすすめなのが、大和コネクト証券です。
▶ 大和コネクト証券のおすすめポイント
- dポイントで株が買える!(現金不要ではじめられる)
- 手数料0.5%のみとシンプル
- 株のタイムセールあり(割引価格で株が買えるチャンス)
- 投資家デビュー応援プログラム開催中!
🎁 今なら最大3,000円分の株購入資金がもらえます!
- 口座開設&ログインで2,500円分プレゼント
- 招待コード【ZTEFQFAS】を入力で+500円分ゲット!
\ 1株優待デビューにぴったり! /
👉 大和コネクト証券の口座開設はこちら
まとめ|投資は「体験」が第一歩。まずは1株から始めてみよう!
投資初心者にとって大切なのは、「まずやってみること」です。
1株投資なら、少額から始められて、株主優待という楽しみもセットでついてくるから、挫折しにくい!
気になる銘柄を1株から始めて、
「配当って?」「株主優待ってどんなもの?」を実体験で学んでみませんか?
おまけ|1株優待を狙う人向けのポイント運用術
大和コネクト証券なら、dポイントを使って株が買えるので、
ポイ活で貯めたポイントを“投資体験”に変えることもできます♪
「お金が減るのが怖い…」という方は、まずポイント投資から始めてみるのもおすすめですよ!