はじめに|株主優待で“非日常ステイ”が叶う!?
子ども3人の育児に追われる毎日…。でも、たまにはゆっくり自然の中で癒されたい!
そんな願いを「株主優待」で叶えたのが、日本駐車場開発(2353)の一棟貸コテージ宿泊体験でした。
今回は、
- 株主優待の詳細
- 予約のポイントと大変さ
- 実際の宿泊体験レビュー
をたっぷりご紹介します。特に子育て世帯には「泊まってよかった!」と心から思える素敵な施設でした♪
日本駐車場開発の株主優待とは?
【証券コード】2353
【権利確定月】1月、7月
【優待内容】2025年7月の優待内容はこちら。
- リフト・宿泊施設などの割引券(系列施設の特別優待券)
- 「那須ハイランドパーク」「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」の入園料無料券
- 時間貸駐車場の割引券
中でも注目なのが、「TOWAピュアコテージ 宿泊招待券」!
招待券のため、なんと無料で泊まれちゃうんです♪
しかも、朝食付き!
すごくないですか!?
宿泊可能日に制限があったり、1日限定20組等注意事項はありますが、本当にお得な優待なんです。
500株から優待があり、株価が比較的安く、初心者にもおすすめの銘柄です。
※証券口座がまだの方はこちらから開設できます
▶楽天証券の無料口座開設はこちら
予約の仕方と大変だったポイント
優待券を使っての予約は、公式サイトから!
ここが大変だった!
- 優待対象日が限定されている
- 予約開始後はサイトにつながりにくい
- 予約開始1時間たたずにすぐ満室になる
とにかく、いつでもいいから予約するという心持ちでないと、予約できません!
我が家は平日の空いている日ならいつでもいいと決めて、無事に予約できました!
宿泊したコテージが最高すぎた…!
宿泊先は「TOWAピュアコテージ」。以下の点がとにかく素晴らしかったです!
一棟貸コテージなので、とにかく広い!子どもが大はしゃぎ
私たちが泊ったのはこちら。

すごすぎませんか!?
一棟まるまる借りられるんです。
森に囲まれた空間で、広~いコテージ!
子どもたちは自由にお部屋を走り回れました!
貸切なので周囲に気兼ねなし

子どもが夜泣きしても大騒ぎしても、一棟貸だから安心。
まわりを気にせず、家族だけでのんびり過ごせます。
キッチン・バス・ベッドすべて完備

まるで別荘気分♪
パジャマを持っていくだけでOK。
キッチンもあり、自炊も楽々。
ベッドルームは2つありました。
プライベート空間でBBQができる
家族だけの空間で、非日常体験が楽しめます。
BBQの道具をレンタルできるので、自分で用意する必要もなくラクチンです。
専用入り口から「那須ハイランドパーク」へ
専用入り口から徒歩で「那須ハイランドパーク」へ入園可能です。
入園料は無料になるので、乗り放題のパスが必要な場合は、入園後に購入します。
\とにかく、「また来たい!」と家族全員大満足/
デメリットを上げるとすれば、かなり山の中なので、運転が難しいです!
あと、自然豊かなので、虫が多いです!
株主優待で旅行をもっとお得に!
日本駐車場開発の優待は、他にもスキーやレジャー割引が豊富!
ファミリー層には本当にありがたい内容です。
また、同様に「旅行が楽しめる株主優待銘柄」は他にもたくさん。
たとえば:
- ウェルス・マネジメント(高級ホテル優待券)
- 常磐興産(スパリゾートハワイアンズ無料宿泊券)※優待廃止
- 藤田観光(箱根ユネッサンなどの優待券)
※「クロス取引」で取得可能な銘柄もあります!
※クロス取引は信用取引を利用します。まだ投資経験のない方はこちら。
おわりに|株主優待で「ちょっとリッチな家族時間」を
子育てしていると、旅行のハードルが高く感じがちですが…
株主優待を上手に使えば、家族旅行がぐんと身近に!
実際に泊まったコテージは、「無料 or 格安」でこのクオリティ?とびっくりするほど充実していました。
子どもが3人以上になると、宿泊施設を探すのも大変ですが、コテージは大人数になっても問題なしなのでありがたい!
育休中でも節約しながら“思い出づくり”が叶う。
株主優待は、子育て家庭の強い味方です!
\証券口座を開設して、あなたも優待ライフ始めませんか?/
▶SBI証券の無料口座開設はこちら